これで「右はらい」は完璧!はらいに大事な○○を解説!

右はらい

がある字は上手く書けない...

 

子どもに

どうやって教えよう...

 

右はらいが上達したらなあ...

f:id:bimojiboy:20200911090354j:image

あなたは

右はらいが苦手だから

と諦めてませんか?

 

きっと

習字習ってこなかったから

仕方ないでしょ

 

このまま

右はらいが下手だと

習字の時間がやばい...

と思ってませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

右はらいが上手になって

 

多くの字が上手になって

板書や学級日誌に活かせたり

 

習字の授業にも

活かすことができたら

 

嬉しくないですか?

もっと上達して

同僚にも褒められたい!

って思いませんか?

f:id:bimojiboy:20200911090820j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!!

 

右はらいが上達することは

漢字の上達に非常に重要です

 

まず

曜日の漢字を

思い浮かべてください

 

なんと

4/7が右払いを含むんです

 

今考えてもらったように

日常生活で使われる言葉の多くが

右払いを含みます

 

なので

文章を書くにあたり

右はらいの上達は重要なんです

 

「じゃあ、どうしたら

 右はらいが上達するの?」

 

何をしたらいいか分からない人は

大人

と書いてみましょう!

 

「右払いの練習なのに

 なんでわざわざ字を書くの?」

 

ってなると思いますが

字を書く方がバランスが見れて

綺麗に右払いができたか

自分で判断しやすいんですね

f:id:bimojiboy:20200911085800j:image

上の画像を参考に

書いてみてください!

 

最初のうちは

出来るだけゆっくり丁寧

書いていってくださいね!

f:id:bimojiboy:20200911090035j:image

ちなみに

ポイントを意識しないと

このようにだらけた字になります...

 

文字で練習することで

自分で良し悪しを判断しやすく

上達が早くなります!

f:id:bimojiboy:20200911090907j:image

まずは今すぐに

自分の右払いを

見返してみましょう!

 

すぐにできますよね?

「心」って漢字むずすぎ...画数少ない漢字は○○にしちゃおう!

画数少ない漢字ほど

バランスが取れない...

 

板書書くときは

画数少ない漢字が多いのに...

 

画数少ない漢字でも

上手に書きたいなあ...

f:id:bimojiboy:20200911074056j:image

あなたは

画数の少ない漢字は

バランスがとりづらいから

と諦めてませんか?

 

きっと

画数の少ない字は

上手く書けなくても仕方ないや

 

このまま

画数の少ない字が下手だと

板書に自信が持てない...

と思ってませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

小さい字もバランスよく書けて

 

板書が上手に書けて

授業に自信を持てたり

 

手書きの文書をスマートに

書けるようになったら

 

嬉しくないですか?

 

もっと上達して

自信を持って

様々な場面で文章書きたい!

ってなりませんか?

f:id:bimojiboy:20200911074448j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!

 

画数の少ない漢字が

バランスを取りにくいのには

しっかりした根拠があります

 

多くの漢字は

下の画像のように

2つの部分で構成されます

f:id:bimojiboy:20200911071345j:image

1部分が下手でも

2つの部分で

バランスを相互に取れるので

非常に安定した形になります

 

それと比較して

画数の少ない字は

1つの部分で構成されています

 

だからこそ

画数の少ない文字は

バランスがとりにくく

上手に見えにくいんですね

 

「じゃあ

 どうしたら上手くなるの?」

 

どうしたらいいか分からない人は

画数の少ない字を

小さく書いてしまいましょう!

 

さっきも書いた通り

画数の少ない字は

誰が書いても

バランスの取りづらい字です

 

なので

比較的小さめに書くことで

他の字と調和させて

バランスよく見せるんです  

 

例えば

「心」っていう字難しいですよね

僕も上手に書けません...

f:id:bimojiboy:20200911072817j:image

上の画像を見てください!

①の方が全体として

バランス良く見えませんか?

 

このように

画数の少ない漢字は小さく書き

他の字と合わせて

バランスを取れるようにしましょう

 

そうすることで

画数の少ない漢字自体の

バランスが取れるように見えて

全体のバランスが良くなります

f:id:bimojiboy:20200911074725j:image

では今すぐに

自分の字を

振り返ってみましょう!

 

すぐにできますよね?

「この字デカすぎ...」画数多い字をしっかり締める方法!

画数が多いと

字がでかくなっちゃう...

 

文章書くといつも

バランスが悪くなる...

 

画数が多い字でも

大きくならないといいのに...

f:id:bimojiboy:20200911035031j:image

あなたは

画数が多い字は仕方ない

と諦めてませんか?

 

きっと

画数が多い分

大きくなって当然でしょ

 

このまま

文章のバランスが悪いままだと

板書が見づらくなって

子どもたちに申し訳ない...

 

と思っていませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

画数が多い字も

大きくならずに書けて

 

引き締まった文章が

書けるようになったり

 

読みやすい板書になって

授業に自信が持てたり

 

文章を書く場面で

子供や同僚に

褒められるようになったら

 

嬉しくないですか?

褒められる上手な

文章をもっと書いてみたい!

ってなりませんか??

f:id:bimojiboy:20200911035043j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!

 

画数が多い字を締めて書くのは

綺麗な文章を書く上で

非常に重要なんです!

f:id:bimojiboy:20200911032738j:image

上の画像の通り

②の方が

読みやすくて綺麗な文章に

見えませんか?

 

①の方は

丁寧に書いていますが

大きさにバラ付きがありすぎて

雑なイメージがつきます

 

このように

画数が多い字でも

大きくならないことで

綺麗な文章になるんですね

 

「じゃあ

 どう練習すればいいの?」

 

どうしたらいいか分からない人は

まずは紙に懇親会

と書いてみましょう!

 

徐々に画数が減るので

大きさを揃えるのが難しい

熟語のひとつです

 

書くときのポイントは

アルファベットの練習と同じで

基準線を書くことです

f:id:bimojiboy:20200911034153j:image

そうすることで

大きさを揃える基準を作れますね

 

それでもアルファベットと違い

大きさを揃えるのは

意外と難しいんですよ!

 

基準線を書いて揃えられたら

次は基準線を書かずに

やってみましょう!

 

そして

これが出来るようになったら

他の文字でも試してみましょう

 

懇親会が揃えられれば

きっと他の熟語は余裕です!

f:id:bimojiboy:20200911035139j:image

まずはすぐ

自分の文字を

見返してみましょう!

 

すぐにできますよね?

行書をかいてみたい!行書を書くだけで、より美文字になる??

行書も書けるようになりたい...

 

場面によって

書体を使い分けてみたい...

 

行書が書けたらなあ...

f:id:bimojiboy:20200911022050j:image

あなたは

行書が分からないから

と諦めていませんか?

 

きっと

行書を習ってこなかったから

仕方ない

 

このまま

楷書しか書けないと

習字の授業で恥をかくかも...

と思っていませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

行書が書けて

 

習字の授業で

行書の知識を交えて

より楽しい授業に出来たり

 

年賀状で

行書を活用して

より見栄えの良いものにしたり

 

さまざまな場面で

使いこなせたら

 

嬉しくないですか?

 

もっと色んな書体も知って

授業に還元してみたい!

ってなりませんか??

f:id:bimojiboy:20200911022108j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!!

 

行書を書けるようになると

多くのメリットがあるんです。

 

行書は

筆脈(目には見えない線の繋がり)

を意識して書きます

 

筆脈を意識する過程で

書き順が重要になるので

自然と書き順を覚えられます

 

書き順を覚えるだけでなく

筆脈の観点から字を見れるので

なぜこの書き順なのか

というところまで理解できます

 

また、行書は

非常に速筆に向いた字です

 

急いでいる場面でも

読みやすくかっこいい字

書くことができるようになります

 

このように

行書を書けるようになると

多くの利点があるんですね

 

「じゃあ

 どうやって書いたらいいの?」

 

何をしたらいいか分からない人は

と書いてみましょう!

 

まずは

行書のルールを知りましょう

 

大まかには以下の3つです!

①右払いが止めになる

②画を省略することもある

③曲線的な字になる

f:id:bimojiboy:20200911020550j:image

という字には

上記のルールが入っているので

行書の感覚を知る

良いきっかけになります!

 

ただ

自分流で行書を書くのは

あまりお勧めしません

 

自己流の行書は

なんか、雑な字だなあ

という印象になりかねません

 

行書は大雑把に見えて

繊細な文字なんです

 

なのでまずは

と書いて

正しい行書を捉えましょう!

f:id:bimojiboy:20200911022123j:image

まずは今すぐに

行書のルールを覚えましょう!

 

すぐにできますよね?

今日からスタイルの良い字に!綺麗な字のポイントは足元

字を右上がりにしたのに

上手に見えない...

 

子供っぽい字

だとバカにされる...

 

大人っぽい字が書けたらなあ...

f:id:bimojiboy:20200910063941j:image

あなたは

何がいけないか分からないから

と諦めていませんか?

 

きっと

右上がりにしても

上手くならないなら

もう仕方ないでしょ

 

このまま

子供っぽい字だと

授業参観の親御さんの目が怖い...

と思っていませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

大人っぽい字が

書けるようになって

 

誰の前でも

自信を持って板書出来たり

 

ちゃんと

意識するポイントが分かって

習字を教えるのに活かせたり

 

書類や日誌を見た同僚が

褒めてくれたりしたら

 

嬉しくないですか?

 

もっと上達して

職員室で1番の美文字!

って思われたくないですか?

f:id:bimojiboy:20200910064720j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!!

 

大人っぽい字

書けることによるメリットは

多岐に渡ります

 

丸文字のような子供っぽい字は

受け取り手にとって

幼稚・頼りがいがない

といったマイナスイメージです

 

しかし

大人っぽい字が書けると

誠実さ実直さが伝わり

好印象を持ってもらえます!

 

さらに

子供たちにとって

良いお手本になることが出来ます

 

このように

大人っぽい字を書けることは

先生にとって非常に重要です

 

「じゃあ、どうしたら

 大人っぽい字になるの?」

 

何をしたらいいか分からない人は

大丈夫

と書いてみてください!

 

そのときに

A.右上がりに書く

B.最後の1画を長く伸ばす

この2つを意識してください!

f:id:bimojiboy:20200910062955j:image

上の画像の①のように

最後の1画を長く伸ばすことで

右下重心の字になります。

 

右下重心というのが重要で

右上がり+右下重心

足長でスタイルの良い字

書くことができます!

 

大丈夫と書くことで

右下重心

の感覚を掴みましょう!

 

感覚を掴めば自然と

大人っぽい字

になっていきますよ

 

f:id:bimojiboy:20200910064802j:image

まずは今すぐに

自分の字を

見返してみましょう!

 

すぐにできますよね?

「あれ?私の漢字なんかダサい...」を解消する方法!

ポイントは押さえてるのに

漢字が下手だな...

 

上手い人の字と

何が違うんだろ...

 

かっこいい字が書けたらなあ...

f:id:bimojiboy:20200909235741j:image

あなたは

字を書くセンスがないから

と諦めていませんか?

 

きっと

字が上手い人は

感覚的に

バランスが取れるんでしょ

 

このままダサい字だと

生徒の字まで汚くなるかも...

と思っていませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

かっこいい漢字が書けて

 

書類や日誌に書く字に

自信が持てたり

 

子供たちの字を

上達させるように指導出来たら

 

嬉しくないですか?

 

もっと上達して

板書に活かしたり

同僚に字を教えてあげたい!

って思いませんか??

f:id:bimojiboy:20200909235800j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!!

 

かっこいい漢字を書けることは

先生にとって非常に重要です

 

子供たちは先生の様子を

目ざとく見ています。

 

自信がない様子や

字が下手な様子を見せると

すぐに舐められてしまいます。

 

逆に

漢字が上手なところを見せれば

すぐに尊敬してくれます。

 

凛とした先生になるために

字が上手なことは重要なんですね

 

「どうしたら

 かっこいい漢字が書けるの?」

 

何をしたらいいか分からない人は

漢字毎の概形

を知りましょう!

f:id:bimojiboy:20200910000917j:image

上の画像のように

漢字には決まった概形があります

その型を外れると...

f:id:bimojiboy:20200910000926j:image

上の画像のように

だらしない字になったり

ギチギチの字になったりします

 

なので

綺麗な漢字を書くためには

漢字毎の正しい概形を

知ることが重要なんです

f:id:bimojiboy:20200909235910j:image

まずは今すぐに

自分の名前の型を

調べてみましょう!

 

すぐにできますよね?

これだけで大人な字に!?子供っぽい字脱却するにはまずはこれ!

国語って字が

幼くなっちゃう...

 

習字を教えられるか不安...

 

漢字が上手に書けたらなあ...

f:id:bimojiboy:20200909231909j:image

あなたは

漢字を書くのが苦手だから

と諦めていませんか?

 

きっと

漢字が上手く書ける人は

ずっと習ってきた人でしょ

 

このままだと

習字を子どもたちに

教えるなんて出来ない...

と思っていませんか?

 

はい、それ間違いです

 

逆に考えてみてください!

 

漢字が上手に書けて

 

板書が見やすくなって

授業に自信が持てたり

 

自信を持って習字を

教えられるようになったら

 

嬉しくないですか?

字を書くのが楽しくなって

書類や日記にも気合が入る!

ってなりませんか?

f:id:bimojiboy:20200909232352j:image

そうなりたかったら

絶対に諦めちゃダメです!

 

漢字を書くのが上達するのは

先生にとって

非常に重要なことです!

 

日々の板書の中で

たくさんの漢字を書きます。

 

さらに

学級日誌やメモの書き置き

各所へのお手紙など

活字を書く機会が非常に多いです。

 

しかも

漢字自体を子どもたちに

教えなくてはなりません!

 

これは漢字を書くのを

上達させる必要がありますね

 

「じゃあ

 何から練習すればいいの?」

 

何をしたらいいか分からない人は

まずは国語

と書いてみましょう!

 

くにがまえ、ごんべん、語のつくり

3箇所に口が出てきますね

f:id:bimojiboy:20200909230958j:image

上の画像を見てください!

 

②の方では

口をすべて下すぼみ

に書いています。

 

口を下すぼみにするだけで

大人っぽい・引き締まった

印象を受けると思います。

 

口を下すぼみにする意識で

国語を書くうちに

他の字にも

応用できるようになっていきます!

 

一つの意識で

漢字は大きく印象を変えます

f:id:bimojiboy:20200909232422j:image

まずは今すぐに

自分の字を見返してみましょう!

 

すぐにできますよね?